ガジェットおじさんのマストアプリ3選

どもども〜〜っす

ガジェット好きたるもの、ハードウェアのみならずソフトウェアにも当然こだわっていまっする。

特に、スマホアプリは様々な種類があるので人によって多種多様な取り揃えになっているかと思います。

 

そこで今回はガジェットおじさんのマストアプリをご紹介しちゃいます〜〜!

f:id:gadgeter:20190504134718j:plain


 

 

Feedly

・概要:ニュース記事をRSSフィードで集めて1つのTLで一覧でみれるアプリ

・URL:https://feedly.com/i/my

・使うシーン:朝起きた時、仕事の休憩などのニュースインプット時

 

Podcast

・概要:様々なチャンネルがあるラジオアプリ

・URL:https://itunes.apple.com/jp/app/apple-podcasts/id525463029

・使うシーン:移動中や運転中などの手や目を使えない時

 

Twitter

・概要:世界中の人のつぶやきを見れるソーシャルネットワークサービス

・URL:https://twitter.com/

・使うシーン:朝起きた時、仕事の休憩などのニュースインプット時(Feedlyと同じ)

 

とまぁこんな感じで、基本的には情報をインプットするものがメインですね。

インターネットのおかげで簡単に世界中の情報にアクセスすることが可能なので、こういった情報リテラシーの差が大きな実力の差となっていきます。

みなさんも積極的にアンテナをはっていこうぜ〜〜

 

今回はここまで。

ほなまた会いましょガジェット〜〜〜!!

1日2回「OK,Google」言ってる俺が「Google Home」をレビューしたる!

「OK,Google〜〜!今日の天気は?」

 

リアルに毎朝開口一番にこのセリフを唱えております。

ちなみに僕が持っているのはminiのほうですね。

大福みたいでかわいいですよ。

f:id:gadgeter:20190504134824j:plain


 

 

ただ、実際どんな使い方が一番良いの?という声をいただくことが多いので、この記事に整理しておきます。

購入を検討している方はぜひチェックして見てくださいね〜〜!

 

Google Homeの良いところ

・天気聞ける

・音楽聞ける(Spotifyのみ)

・miniなら全然邪魔にならない

・電化製品に接続してオンオフできる(接続可能な専用機器が必要)

・ウンチクが一生なくならない

 

まぁだいたいこんなところです。

天気と音楽はよく使いますね。

電化製品への接続はこれからやろうと思っているので、専用機器購入したらブログ更新しますね。

 

そして、地味に驚きなのが「なぞなぞが毎回新しいものがでるところ笑」

「OK,Google〜ウンチク教えて〜」と唱えると、 毎回違うウンチクを教えてくれます。

Googleの中にはウンチク博士がいるんですかね?

世界中の情報を持っているGoogleならではだと思いました。

 

それでは今回はここまで。

ほなまた会いましょガジェット〜〜!!

オキュラスGoが置物になってしまった俺の話を聞いてくれ

VR

みなさんやったことあります?

 

あれね、僕持ってるんですけどね。

 

完全にね。

 

置物になってしまった。。

 

半年前に買ったんですけど、気づいたら使っていない状況になってしまったのよね。

 

なんでかなと思い、その理由を整理してみたので、もし購入を検討している人がいたら参考にしてみてくれ。

f:id:gadgeter:20190504124756j:plain

 

オキュラスGoが置物になった理由

・想像以上に重い

・酔う

・通信めっちゃ食らう

 

まずね、結構重い笑。

ゲームをやろうものなら、頭からずり落ちていくので、片手で押さえながらやったよ。。

 

そして酔う。うちのWiFiが遅いからなのかわからんけど、自分の動きとVR上の動きにタイムラグがあって車酔いみたいになってしまう。

 

最後は、通信量。

まぁYoutubeの倍くらいデータ通信使った気がする。

 

でもね、ネットフリックスを見るのはめちゃめちゃよかった!

映画館にいる以上に視野が映像で覆い尽くされるから臨場感半端ない。

これはおすすめできる。

 

ただゲームはちょっと微妙。

 

そんな感じで今回はここまで。

ほなまた会いましょガジェット〜〜!!

 

 

 

イヤホン×イヤリングが美しすぎたので報告

「美しい...」

みなさん心のそこから感じたことはありますか?

 

僕はたった今感じました。

 

そう、この「イヤホン×イヤリング」のガジェットで。

f:id:gadgeter:20190504122201j:plain

出典:https://www.yankodesign.com/2019/05/02/the-beautiful-pairing-of-earphones-and-earrings/

 

イヤホンは私たちの日常に欠かせないものとなり、もはやファッションの一部としても見られますよね。

 

そこで装飾品としてのイヤホンとしてイヤリングと合体したとのこと。

 

どうですか?

美しすぎますよね。

 

このリングを回すことで音量を調整することができるとのことです。

 

おしゃれすぎて驚きました。

 

なんか音楽はあまり聞かないけどヘッドフォンは常に装着しているサブカル女子もちょっと近いかもしれませんね。

 

ファッションとしてのガジェットには今後も要チェックです。

 

それでは本日はここまで!

ほなまた会いましょガジェット〜〜!!!

 

 

意外と知られていない「通常フィルム」と「ガラスフィルム」の違いについて

こんちゃあ〜〜

 

なんかどんどんブログの言葉がくだけていってるよね笑

本来の素が出てきたということで暖かく見守ってね。

 

この前友達と話しててびっくりしたんだけど、スマホのフィルムって通常とガラスの2種類があると思うんだけど、その違いを理解できていない人がいたんだよ!

 

このブログを読んでる人にはそんな人はいなそうだと思うけど、念のため解説しておくよ。

f:id:gadgeter:20190504134940j:plain

 

通常フィルム

・フィルム自体は衝撃を吸収できない

・守れるのは擦り傷など

・1000円前後

 

ガラスフィルム

・フィルム自体が衝撃を吸収してくれて画面が割れない

・その代わりフィルムが割れやすい

・3000円前後

 

どう?イメージは湧きましたか??

当然僕はガラスフィルムを使っているわけだけれども、ガラスフィルムがしっかり衝撃を吸収してくれるからスマホ画面が割れたことは一度もないね。

 

ちょっと高いけどスマホを長く使えるから長期的に見ればやすいです。

 

本日はここまで。

ほなまた会いましょガジェット〜〜!!

スマホリング歴4年目のおじさんがメリデメを徹底解説

やぽー

この記事を読んでくれているみんなはスマホユーザーだと思うけど、「アレ」使ってる?

そう

スマホリング」

 

f:id:gadgeter:20190504120034j:plain

 

もう僕としてはなくてはならないインフラ状態です。

でも意外と使って無い人が多くて、びっくり。

たぶんまだ価値について理解できていない人が多いんだと思うんだよね。

そこで今回は、このスマホリングのメリットとデメリットを解説していきます〜〜!

 

スマホリングのメリット

・マジで全然手から落ちない

・横にして立てやすい

・なんか大人っぽい(?)

 

スマホリングのデメリット

・リングを下にすると安定しない

 

もう使わない理由ないよね?

個人的なおすすめは「iRING」という商品。

2000円くらいしちゃってちょっとだけ高いんだけど、他のリングと違って取れにくいし見た目もシンプルでかっこいい。

 

興味が沸いたらぜひチェックしてみてくださいね〜!

本日はここまで。

 

ほなまた会いましょガジェット〜〜!!

ガジェット情報おすすめサイト3選

「ガジェットってどこで情報を仕入れたらいいんだろう」

「いつも友人から教えてもらってるから、今度は自分が教える側になりたい!」

 

そんなことを思っている人も多いのでは??

実際ぼくもそんな感じだったんだけど、徹底的にサイトを調査しまくって今ではみんなが僕に最新ガジェットについて聞いてくるようになったよ。

 

今回は、実際のどのサイトがおすすめかをご紹介します!

 

①テッカブル

・URL:https://techable.jp/

・特徴:ベンチャー系のニュースがたくさん

・評価:★★★★☆

 

②エンガジェット

・URL:https://japanese.engadget.com/

・特徴:実際に使って見たレビュー系のニュースがたくさん

・評価:★★★★★

 

③ガジェットニュース(ライブドアニュース

・URL:http://news.livedoor.com/article/category/29/

・特徴:海外国内の総合的なニュースがたくさん

・評価:★★★★★

 

上記の3つを押さえておけば、まず問題無いかと思います〜〜!

ただ一番大事なことは1次情報を得ること。

 

実際に秋葉原シリコンバレーに行って、自分の目で見て、自分の手で触れることが最も重要なインプットとなります!

 

では本日はここまで。

ほなまた会いましょガジェット〜〜!!